人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
薬の効果の個人差

薬の効果には個人差があることはご存知だと思いますが、主に影響しているものは3つあります。

1つ目は薬物代謝の個人差です。お酒の強い人弱い人がいますが、これはお酒を分解する酵素の個人差によるもので、お酒が弱い人は活性が弱く、頭痛や吐き気などを引き起こすアセトアルデヒドが体内に蓄積しやすいためです。
薬も同じで薬物代謝の個人差によって薬が効かなくなったり、効きすぎてしまったりと副作用につながる場合があります。薬の代謝以外にも吸収、分布、排泄によって薬の効き方が変わってくることもあります。

2つ目は生活習慣による影響です。喫煙や飲酒などの生活習慣の違いによって、薬が通常の量では効きにくかったり、逆に少しの量でも効きすぎてしまったりと薬の効果に差が出てくることもあります。例えばぜんそくの薬であるテオフィリンを内服している人がたばこを吸うと薬の効きが悪くなります。また、お酒を飲んで睡眠薬を飲むと薬が効きすぎてしまいふらつきや朝まで眠気が残ってしまうことがあります。

3つ目は他の薬や食品による影響です。血液さらさらの薬ワーファリンが納豆・青汁・クロレラとの相性が悪いことは有名ですよね。その他にもグレープフルーツや健康食品のセイヨウオトギリソウ、市販の胃薬やカルシウム剤を一緒に飲むことで薬の吸収が悪くなってしまう組み合わせもあります。

同じ薬を処方されていても効果は人それぞれです。









# by stylejapan | 2022-05-18 10:04 | 生活創造プロジェクト
代謝酵素の個人差を究明

学校法人同志社同志社女子大学(学長加賀裕郎、以下「同志社女子大学」という)、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(理事長平野俊夫、以下「量研」という)などの研究グループは共同で、人の薬の代謝に関わる薬物代謝酵素(タンパク質)の変異型とそれによって代謝(酸化)される高血圧治療薬(化合物)との複合体結晶を作製し、高分解能の立体構造解析に世界で初めて成功しました。薬物代謝酵素の個人差に重要な役割を果たしているタンパク質の原子配置の情報を初めて明確に捉えたものであり、より副作用の少ない安全で効果的な薬の開発への貢献が期待されます。

人に薬を投与すると、薬は体内で一定の「薬理作用」を果たした後、薬物代謝酵素と呼ばれるタンパク質の働きにより分解され、時間とともに排泄されます。また、薬物代謝酵素により代謝されることで初めて効果を表す薬も存在します。この酵素の一つであるCYP2C9は、現在市販される医薬品の約15%の代謝に関与しており、医薬品の設計と有効性・安全性の観点から重要な酵素です。近年発展したヒトゲノム解析によって、少数(6%程度)の日本人に、この酵素の変異型がみられることが遺伝子レベルで明らかとなり、薬の代謝異常による副作用が懸念されています。このため、原因となる薬物代謝酵素の特性を早急に解明し、副作用を事前に防ぐことが急がれてきました。
今回、茨城県つくば市の高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設、KEK-PFのX線を用いて、正常型CYP2C9と、2種類の変異型について、高血圧治療薬と結合した酵素の立体構造を解析しました。その結果、変異型では結合する薬剤分子の数や、結合部分での構造が異なるなど、変異型特有の立体構造が明らかとなりました。変異型酵素の構造を解析した例は本研究が世界で初めてであり、今後本成果を基に、変異型酵素を持つ人に対応し、副作用を抑えた高血圧治療薬の開発が進むことが期待されます。





# by stylejapan | 2022-05-18 09:41 | 生活創造プロジェクト
Exhibition
Exhibition_e0025086_22484226.jpg
Exhibition_e0025086_22371512.jpg
Exhibition_e0025086_22382958.jpg
Exhibition_e0025086_22391396.jpg
Exhibition_e0025086_22400694.jpg
Exhibition_e0025086_22410070.jpg
Exhibition_e0025086_22415451.jpg
Exhibition_e0025086_22430004.jpg
Exhibition_e0025086_22434917.jpg
Exhibition_e0025086_22441869.jpg
Exhibition_e0025086_22450371.jpg
Exhibition_e0025086_22453820.jpg
Exhibition_e0025086_22460259.jpg
Exhibition_e0025086_22462038.jpg
Exhibition_e0025086_22464156.jpg
Exhibition_e0025086_22471289.jpg
Exhibition_e0025086_22474252.jpg
Exhibition_e0025086_22484226.jpg
Exhibition_e0025086_22492923.jpg
Exhibition_e0025086_23124018.jpg
Exhibition_e0025086_23134896.jpg
Exhibition_e0025086_23141549.jpg
Exhibition_e0025086_23143809.jpg
Exhibition_e0025086_23151744.jpg

Exhibition_e0025086_23163482.jpg
Exhibition_e0025086_23170559.jpg
Exhibition_e0025086_23173154.jpg
Exhibition_e0025086_23175636.jpg
Exhibition_e0025086_23192849.jpg
Exhibition_e0025086_23195393.jpg
Exhibition_e0025086_23201406.jpg
Exhibition_e0025086_23203675.jpg
Exhibition_e0025086_23205791.jpg







# by stylejapan | 2022-04-30 23:22 | 生活創造プロジェクト
自由標榜・自由開業
日本は国民皆保険制度の下で一定水準の保険医療を受けられ、平均寿命は世界最高水準を保つ。一方、少子高齢化で必要なはずの地域医療の再編など改革の動きは鈍い。法律上、医師免許があれば自由に開業でき、診療所が乱立する問題もある。医療のあるべき姿をどう考えるか。専門職集団として社会的責任を果たす必要がある。




# by stylejapan | 2022-03-06 22:11 | 生活創造プロジェクト
メディアがしっかりしてほしい
新型コロナの重症者が前週に比べて増加したという報道があるが、ICUにいる患者が必ずしも重症とは限らない。新型コロナが2類感染症であるため、区画を分けて管理する必要があり、ICUにコロナ患者を集めたほうが効率がよいからという理由が背景にあったりする。そのため、医学的には重症でないがICUにいるということが起こる。

今回のコロナ騒動で赤字から黒字に転換した医療機関はかなり多い。この他にも、コロナ患者受け入れのための病床を空けておくために、「空床補償」というものもなされているが、総額で1兆円4千億円を超えている。

一部の医療機関にとっては今回の騒動はまさに「コロナバブル」でもあった。確かに一部の病院の一部の医療従事者は本当に大変な苦労をしたと思うが、ちゃっかり稼いだ奴もいる。抗原検査キットも原価100円程度のものが4000円で卸されている。

メディアは自らが報道している内容をキチンと検証し考察を加えてほしい。







# by stylejapan | 2022-02-23 17:00 | 生活創造プロジェクト