人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
ブランディング〜Stay hungry, stay foolish
ブランディング〜Stay hungry, stay foolish_e0025086_23480598.jpg
“Stay hungry, stay foolish”
この言葉は、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で行なった彼のスピーチの締めくくりの言葉として有名であるが、ブランディングの成功者を見渡すと“hungry” でないと達成しなかったのではないだろうか。
ブランディング〜Stay hungry, stay foolish_e0025086_22201796.jpg
近代日本の最大の仏教者である鈴木大拙は、『日本的霊性』において、平安時代に宗教はなく、それは鎌倉時代に始まったと述べている。
「享楽主義が現実に肯定される世界には、宗教はない。万葉時代は、まだ幼稚な原始性のままだから、宗教は育たぬ。平安時代に入りては、日本人もいくらか考えてよさそうなものであったが、都の文化教育者はあまりに現世的であった。外からの刺激がないから、反省の機会はない。宗教は現世利益の祈りからは生まれぬ」。
ブランディング〜Stay hungry, stay foolish_e0025086_22221763.jpg
漢文学者である白川静は、「孔子伝」の中で富貴の人は根源的になることがないし、その必要もない。そういう人間から思想が生まれることはないと述べた。「富貴の人」はこの世界の仕組みについて根源的な考察をする必要を感じない。「人間いかに生きるべきか」というような問いを自分に向けることもない。
「孔子はおそらく、名もない巫女の子として、早くに孤児となり、卑賤のうちに成長したのであろう。そしてそのことが、人間についてはじめて深い凝視を寄せたこの偉大な哲人を生み出したのであろう。思想は富貴の身分から生まれるものではない」。
ブランディング〜Stay hungry, stay foolish_e0025086_22205886.jpg
宗教にしても思想にしても、社会をより豊かにしたい、人間はいかに生きるべきかの探究の背景には、“hungry” が不可欠なのだろう。
ブランディング〜Stay hungry, stay foolish_e0025086_22234466.jpg
“Stay hungry, stay foolish” という言葉には、スティーブ・ジョブズの「過去の成功を捨てること。身軽でいること。心から好きなことを見つけるまで立ち止まらないこと。自分には何もないと自覚すること。自分の心と直観に従うこと。多数派の信じることに反してでも、自分の心に従うこと。成功を捨ててゼロからやり直すこと。本当に好きなことを見つけるまで立ち止まらないこと。他人の人生を生きないこと。」という信念と「社会に一石を投じたい」という強い想いがあった。
ブランディング〜Stay hungry, stay foolish_e0025086_22460190.jpg
ブランディング〜Stay hungry, stay foolish_e0025086_22483683.jpg







by stylejapan | 2014-07-23 21:43 | 地場産業の活性化
<< ブランディング〜使う側にとって... ブランディング〜社会にいかなる... >>